のんびりかめの とにかくやりたいことやるブログ

英語・スペイン語学習、育児、本や映画、ドラマのレビュー、趣味、日常のことなど とにかく書きたいことを日々書いていくブログです

MENU

【TED】英語学習の初級者におすすめ!英語初級者が選ぶ6つのスピーチ

 

こんにちは~。

 

TEDって、「英語学習に最適!」…って言われてますよね。

 

確かに面白いしためになるんだけど、それを「英語学習に使う」となると、

「なんか難しい」

って思ったことないですか? アカデミック過ぎるっていうか…

私は何度も過去に挫折してます(笑)。

 

英語中級者~上級者や、多分頭のいい人なんかにとってはすごくいい教材になるんでしょうけど…

でも私レベルにとっては、

「正直難しすぎるし続かないよ…日本語訳を見てさえも何言ってるか分かんない時あるし(泣)。」

 

…と思っていたら!見つけたんですよ!

短いと5分くらいの、語彙も難しすぎず、面白い身近なテーマの日常英語的なスピーチたちを!!

 

今回は、

みんな大好き!TEDスピーチの中から、英語初級者の私が英語初級者(自分含め)の為に選んだ、今の時点での6選

 

…を、私の独断と偏見で点数をつけてみたので、その点が高い順にご紹介しますね~。

 

 

 

 

f:id:kanon-snowwhite:20190128125733p:plain


 

①「僕たちの食料システムが何かおかしいよ」Birke Baehr(バーク・ベア)5分14秒

 

https://youtu.be/uaB6Bdgp3WU

 

11歳のバーク・ベアくん。

インターネットや本、ドキュメンタリー映画を観たり旅行するうちに、彼らの食料システムが、殺虫剤・除草剤・化学肥料・更には日持ちさせる為に放射線を使ってスーパーマーケットまで運ばれているという事実を知ってしまい、その問題点を説きます。

 

短さ:5

語彙の簡単度:5

話の面白さ:4

 

ちょっと早口だけど、声が高いからか、一つ一つの単語は聞き取りやすいです。

 

「遺伝子」とか、肝臓・腎臓の病気についてちょっと触れているので、そういう単語だけはちょっと難しいかも。

でもそれ以外は難しくなく、速さについていけるように繰り返し聴いて耳を慣らせば、文法的にはそんなに難しくないハズ。

 

子供らしくて、可愛らしくて素直な意見を述べてます!

 

 

②「12歳のiPhoneアプリ開発者」Thomas Suarez(トーマス・スウォレズ) 4分40秒

 

https://youtu.be/Fkd9TWUtFm0

 

12歳のトーマスくんは、ゲームのアプリを作るのが大好き。

最初は「地球占い」という占いアプリを作りました。でも今までで一番お気に入りで成功したアプリは「バスティン・ジーバー」という、ジャスティン・ビーバーを使ったモグラ叩きゲーム(笑)。

彼はそのうち、周りを巻き込んで一大事業を始めます…!

 

短さ:5

語彙の簡単度:5

話の面白さ:4

 

語彙は、めちゃくちゃ簡単でした!

私はですが、単語に関してはほとんど調べずに済みました。

なので、私と同じぐらいかそれ以上のレベルの人は、内容を把握したあと すぐにリスニング・シャドーイング(聴きながら真似して音読)などに取り掛かれます♪

なので気軽でいいですよね。

 

で、この子もまた可愛いんですよ。頭いいんだろうけど、変に生意気じゃないし…

 

ゲームやゲームアプリに興味がある人は、私よりもっと興味が持てるスピーチかもしれませんね~。

 

 

③「子供たちが成し遂げた「バリのレジ袋廃止運動」」Melati and Isabel wijsen(メラティ&イサベル・ワイゼン)10分59秒 

 

https://youtu.be/P8GCjrDWWUM

 

彼女たちは、自分たちのバリ島が、レジ袋によって汚染されるのを止めよう!と思い立ち、署名活動や海岸の清掃、エコバッグの配布、しまいにはバリの州知事に、ある約束をさせるということまでにこぎつけました。

「子供にだって変革は起こせるんだ」っていうことを熱くかわいらしく説いています!

 

 短さ:3

語彙の簡単度:5

話の面白さ:5

 

この子たちは、難しい単語や言い回しは使わず、女の子がよく使う「話し言葉」で話しますね。

だから「TEDスピーチ」っていうよりは、ティーンの女の子のおしゃべり」を聞いてるみたいな感覚に陥ります。

声色を変えたりして誰かのモノマネをしながら話したり、とにかく明るくて可愛いです!(姉妹らしいです)

でも後半になってくると、段々話に引き込まれていって、最後には「子供って素晴らしい…!」ってなりましたね~!

それにしても行動力がすごい。見習わないと…いや、なかなか真似できない(笑)。

 

 

④「私の朝のコーヒーを担うすべての人々に感謝する旅」AJ Jacobs 15分29秒

 

https://youtu.be/L375-rWJVmU

 

作家のAJ Jacobsさんは、「全ての食材に関わってくれた人たちに感謝します」的なことを言ってから食事を家族と一緒にとるようにしているのですが、ある日お子さんに尋ねられます。

「ねぇパパ、その人たちはここにいないよ。本当に感謝してるなら直接言いなよ。」

そこで彼は、彼が朝に飲む一杯のコーヒーに携わってくれている全ての人に、直接お礼を言う旅に出ました。

世界中の千人以上の人にお礼を言い終えて、彼が気付いたこととは?

 

短さ:2

語彙の簡単度:5

内容の面白さ:5

 

この方は作家らしいんですが、語彙はそんな難しくないと思います。

日常会話でよく出てくる単語や言い回しなんだろうな~、って感じ。

 

私が分からなくて調べた単語は、前の子供たちのスピーチよりは多いんですが、それはこのスピーチ自体が約15分とちょっと長めなので、その分多くなってるだけですね。

なのでこの方のスピーチもサクサク聞けるし読める!!

 

内容も身近な出来事から発展していくので、面白くて興味深く聴けました!

 

ていうかこの人じたいが面白い…(笑)。

「いやいやいやいや、キリないよ(笑)!!」とかツッコみながら、笑いながら聴きました。

(ってことは、内容が面白くて引き込まれてるシルシですよね!)

 

 

⑤「子ども達が生涯の読書家になるために」Alvin Irby  7分27秒

 

https://youtu.be/ERSZb2wHFDw

 

学校の先生で、小さいころから読書家であるAlvinさんは、ある種の子供たちが抱える「読む力の足りなさ」に対し、どうしたら「自分たちはもっと読書をすべき」と自覚させられるのか、という問題に対して取り組んでいることについて、ユーモアを交えて説明しています。

 

短さ:4

語彙の簡単度:4

内容の面白さ:4

 

この方の喋りは、リズム感や抑揚もあって、聴いてて心地いいですね。

語彙に関しては、子供たちのスピーチに比べるとちょっとだけ難しかったかな?

 

まぁでも内容や文法は多分そんなに難しくないし、何度か聴いて 自分の分からない単語をなんとなくでも覚えてしまえば、自分の力になりそう!って感じます。

 

私自身、母親なので、

「どうやったら子供たちの読解力、文章力をつけられるか」

っていうテーマには興味があるので、すごく参考になりました!

 

やっぱね…周りの大人が本を読んだり、まぁ政治や社会問題などのニュースについて関心を持ってれば、自然と子供も興味を持つようになるんですよね…。

うん、私も新聞もっと読もうっと(笑)。

 

 

⑥「大人は子供から何を学べるか」Adora Svitak(アドーラ・スヴィタク)8分01秒

 

https://youtu.be/V-bjOJzB7LY

 

彼女も子供なんですが、「大人は子供に対して“年齢差別”的なことはやめて、子供の柔軟な発想力、何事も恐れない行動力を認めて、子供からも学ぶべきだ」と説きます。

過小評価をやめ、もっと期待をかければ、それだけ伸びるし、明日のリーダーである子供たちが時代を推し進めていくのだと。

 

短さ:4

語彙の簡単度:3

内容の面白さ:3

 

この子は多分、すごく頭のいい子なんでしょうね…私はちょっと苦戦しました(笑)。

語彙的にも文法的にも、さきほど紹介した⑤の学校の先生よりもちょっと難しく感じましたね~。

 

でも私がなぜおすすめしたいかというと、「子供のスピーチだからとっつきやすい」っていうのもあるんですが、私たちも英語学習者としてこういう考えを取り入れると良いんじゃないかなと思ったからです。

 

自分を過小評価することなく、もっと柔軟に、テストや外国人との会話に恐れることなくぶつかっていく!

そう、「子供のように」!

 

…っていうのはこじつけかな?

単に私が自分の子育てに生かしたいと思って感動しただけかもしれません(笑)。

まぁ気が向いたら聴いてみてください。

 

 

TEDスピーチを使っての学習の進め方

 

※まず、必ず自分が「難しい」と感じない「何度も聴こうと思える」お気に入りのスピーチを使ってください

 →続けようと思えるから。

 

①聴く(一度目)

スピーチの内容を把握しつつ、分からない単語などを調べて、順番にノートに書き出していく。

 

f:id:kanon-snowwhite:20190128131900j:image

汚くて申し訳ありません(汗)、わたしのノートで一例です。

 

  • 時々、スピーチのどの辺か、「〇:〇秒」など時間もメモっておくと後で見やすいかも。
  • 自分が分からなかった発音、アクセントなどの情報も(電子辞書や辞書アプリなどで調べてもし分かったら)自分なりの書き方でメモる。

 

②聴く(二度目以降)

なるべく、ナチュラルなそのままの速度で聴けるように努力しながら、文の構造を理解するように意識しつつ聴く。

(一時停止しながら、一言一言ずつ、何度も咀嚼していきます)

 

③慣れてきたら、単語もだんだん覚えてくるので、なるべく一時停止せずに聞き取れるようにしていく

 

④大体聞き取れるようになってきたら、シャドウイング

シャドウイングとは、音源のすぐあとに続いて、真似して喋っていくことですね。

よどみなく、スラスラ言えるように。

 

※初心者は、セリフを見ながらがいいと思います。

(というか、私はそうじゃないと出来ない(汗)

 

見ないで言えるようにする「暗唱」は、英語学習的に重要だとは思うんですが、高度な技になると私は思うので…英語初級者の場合、余裕があればやる、なければ、今はやらずに、他のスピーチや学習に充てたほうがいいかなっと思います。

(その方が挫折せずに続けられそうですしね!(笑))

 

 

まとめ

 

自分の好きなお気に入りスピーチを3つぐらい作っておいて、一つが飽きて嫌になってきたら別のスピーチに移ったりして、代わる代わるやってもいいかも。

続かないと意味ないし、楽しくやりたいですよね!

 

そのスピーカーをコピー(モノマネ)することで、発音、リスニング、アクセントの置き方、単語と単語のつなげ方、抑揚、「他人の興味をひきつける話し方」のコツがわかる!

➡ひいてはその人の魅力も、自分のものにできるかもしれませんね!!

 

 

ちなみに私はいつも、androidスマホのアプリ「TED Me テッドで英語の勉強・英語日本語同時字幕(TED)」で聴いてます♪

ダウンロードしてキープしておけるし、日本語・英語字幕が同時に出るし、シャドウイング機能もあるので便利です。

 

 

それでは、お互い英語学習がんばりましょうね~!

 

 

ちなみに、おススメのYouTuberの記事も書いてます。よろしければどうぞ^^

 

 

kanon-snowwhite.hatenablog.com

 

 

プライバシーポリシー