のんびりかめの とにかくやりたいことやるブログ

英語・スペイン語学習、育児、本や映画、ドラマのレビュー、趣味、日常のことなど とにかく書きたいことを日々書いていくブログです

MENU

無職から卒業したい

今週のお題「卒業したいもの」

 

今回は超・久しぶりにはてなブログのお題に沿って書いてみたいと思います。

 

考えてみたら今年に入ってロクな記事を書いてないし、今年の抱負も書いてないからちょっと気持ち悪いんですよね…

完全に自分の感覚ですけど。

 

なのでこれからの抱負と兼ねての『卒業したいもの』。です。

 

 

無職からの卒業

f:id:kanon-snowwhite:20240316105128j:image

 

パートをしようと思い立ち、1ヶ月も経たずに辞めてもう2年か…

 

あれから少ししたらまた働こうと思っていたのに、なんだかんだで2年無職生活を続けてます。

 

まぁ、まだ子供も小さくて結局、冬になると毎月のように一週間とか保育園を休んだりしてたし、そうすると働くのもなぁ…

 

小学校に上がったら今度は学童に入れなきゃとか、いやいや学級閉鎖とかになったらどうする?突然子供、帰ってくるんだぜ??

 

…やっぱり子供が低学年ぐらいまでは、家で仕事ができれば一番いいよねぇ…

 

ってなってくるんですよね…

『小学一年の壁』って言うんだっけ??

 

 

とりあえず月に一万円稼ぎたい

 

年末あたりにチラッと書いたような気がしますが、ここ一年ぐらい趣味の延長でチクチクと裁縫をしてまして、フリマアプリでたまに売ったりしてるんですよ。

 

プロのもの凄いテクニックのクオリティって訳ではないので単価があんまり高いと売れないし、千いくら〜数百円ぐらいで。

 

全く売れない時は売れないし、売れる時は何故かダダダッと売れる。

 

出品したら秒で売れた時もあるし、まとめ買いやリピート買いしてくださるお客さんもいらっしゃって、そういう時は飛び上がる程嬉しい!

 

「また可愛いの作ろ〜っと♡」

ってなっちゃう笑。

 

 

楽しいのは楽しいので、何とかこれをもうワンステップ上げて、月一万円ぐらいの売り上げに出来ないかなぁ…

 

まずそれが出来たら、「内職してます」ぐらいの事は他人に…

いや夫に(小さな声で)言えるんじゃなかろうか…とか考えたりして…

 

欲を言えば、月三万ぐらい稼げば「パートしてます」と言えるかもしれないけど…

 

うーん、今んとこその展望はないかな。

クオリティや技術、そして人気が向上すればあり得るかもしれないけど。

 

 

という訳で

 

私の『卒業したいもの』は『無職』でした!

 

とりあえず、自分の物差しですが

『どんな手段でも、月一万円稼いだら “仕事してます” って言えるってことにしよう!』

 

それを今年、2024年までに叶えたいなー、と思います!

 

…小さい夢だなぁ…(´ー`) ま、いっか。

実現可能な範囲ぐらいがちょうどいいのよw

 

ではでは今回はこの辺で。またです!

 

幼稚園、保育園、小学校の保護者は幼稚な人が目立つ気がする

こんにちはー。

 

またまたお久しぶりになってしまいましたが、色々考える事もありこんなにあいてしまいました(言い訳です)。

 

今回は、タイトルの通りなんですが…

『幼稚園、保育園、小学校の保護者は幼稚な人が多い気がする』

 

です。

 

下に見てるっぽいかな…

ぶっ込みすぎ?w

『個人的な感想です』って入れといた方がいいですかね笑?

 

f:id:kanon-snowwhite:20240222103139j:image

 

 

いやでもねー、ここでは一番幼稚な自分(私)の事は置いといて笑…

なんか気付いちゃったんですよ…

 

子供が中学、高校生ともなると、親もそれなりに年齢層が上がってくるので、落ち着いてくるんですよね。

 

そうそうキャピキャピした雰囲気の人は見掛けないです。

 

勿論、見かけが若くて綺麗なお母さん、ダンディなお父さんも中にはいらっしゃるんですが、それでも態度というか立ち居振る舞いは落ち着いてらっしゃいますね。

 

小学校の卒業式の時の保護者の方も、割と落ち着いてる感じでしたし…

 

とすると、キャピキャピと学生時代のノリのお母さま方が存在するのって、小学校低学年、若しくは中学年ぐらいまでなのかなーと、思い返してみると思いますねー。

 

 

なんかずっとモヤモヤしてたんですよ。

 

自分がコミュニケーション能力が皆無なのも悪いんだけど、幼稚園や保育園、小学校の保護者の世界ってなんか居心地悪いっていうかついていけないなっていうか。

 

自分の気に入った人じゃないと話しかけもしないし無視したり、露骨に「フンッ」みたいな態度取ったり、またそんな人に擦り寄っていく取り巻きママもいたり…

 

最初は

「なんか変な人が多いな〜」

「そこまでするかね〜。まぁ私も悪いのかな…?」

 

なんて思ってたんだけど、考えてみたら

ちょっと相手も幼稚だよね…?

 

って感じて。

 

上の子の時も、私と一対一で話す時は凄く感じのいい人でも、行事の時なんかに話し掛けると

 

「あの人達のグループに入らなきゃいけないから、あなたなんかと話してる暇ないの!

ごめんね!」

 

って感じに愛想笑いして一つ二つ受け答えしたらサーーーッと小走りで去って行ったり、って事もあったなー。

 

地味に傷付くんだけど、気付いてないんだろうなぁ…

 

でもそれも保育園の時の話なので、今はその人も落ち着いたのかどうなのか…

 

女性なんていくつになっても変わらないのかな??

分かりませんが…

 

あとは「ママ友作らなきゃ!!」

っていう、空気を出してる人が多い気がしますね。

 

そういうのが苦手なのかもしれないなぁ…

学生の頃からそう言う空気感が嫌で、新学期のクラス替えが憂鬱でしたから。

 

 

前にも書いた気がしますが、そもそも幼稚園、保育園、学校というのは子供の為のものであって、親がお友だちを作る場じゃないんですよね。

 

まぁ、気の合う人と出会って仲良くなれればそれはそれでいい事だとは思うけど…

 

別に『作らなきゃいけない』って事では決してないと思うんですよね。

 

ボッチな人がいても本来は変な事じゃないんですけど…たまに行く子供の園や学校で会う、他人同士なんだし。

 

それなのにそう言う空気感の中に身を置かなきゃいけないってのに抵抗感があるのかも。

 

そういうのが好きな人は、どんどん他の保護者と交流していけばいいんでしょうけどね。

 

 

という訳で

 

幼稚園、保育園、小学校の保護者(主にお母さん達)は、学生時代のノリを引きずってる人が多いので、それに違和感を感じたりついていけないなーと思う人は子供が中学に上がったらみんな落ち着いてくるので、それまでの辛抱ですよ、って話でした。

 

そもそもそんなに学校に保護者が出向くこともなくなりますしね。

 

行ったとしても、サッと行ってサッと帰ってくるだけです。

 

立ち話とかしてる人も中にはいるけど、少数ですね。

 

まぁ、うちはまだまだこれから何年かキャピキャピの中に身を置かないといけないんですけど、極力影を薄くして生きていこうと思います笑。

 

それではまた。

Good luck!

 

2023年ありがとうございました

お久しぶりです、かめのです。

 

あっという間に2023年も過ぎましたね…

 

数えてみたら、ブログ記事も3記事しかアップしてないやん…

 

最早、読んでくれている方もいるのかいないのか分からない状態ですが、せめて締めの記事は書こうと参った次第です。

 

 

最近は

 

f:id:kanon-snowwhite:20231231224817j:image

 

ゲーム裁縫、時々スペイン語の勉強ぐらいしかしてないです。

 

職探しは全くしてなくて、もう娘を学童に入れることすら考えてもない。

 

熱出したら休ませて、あちこちに気を遣って連絡入れて…とかもしんどいし。

 

上の子の時を思い出すと、子供の宿題の面倒を見るのも結構大変だったのよ。

 

「これ、働いてたら絶対半狂乱になる」

(自分が)

 

って自信がありましたもんね。。

 

毎日の宿題にしても、子供たちはまず問題の意味、というか日本語を理解できてなくて、それを説明する所から始めなきゃいけなくて、更に間違えた問題を教えようにも、説明しても説明しても分かってもらえない。

 

しまいにはイライラしてしまい泣かせちゃう…(教えるの天才的に向いてない…自己嫌悪)

 

ってのを、上の子が低学年のうちは毎日繰り返していて、今回も間違いなくそうなるだろうと思われるので、せめて小学3年になるぐらいまでは、ちゃんと働くのはやめておこうと思ってます。

 

自由研究なんて、「これ親の宿題ちゃうん⁈」とさえ思いますよ…

ほんと何とかして欲しい(涙。

 

あ、それでさっき『裁縫』って言ったんですが、チマチマ裁縫して可愛く出来たものはフリマアプリでたまに売ったりしてんですよ。

 

今まで、12点ぐらい売れたかな?

 

出品した分は全部完売してるんで、いいセンいってる気はしますが…

 

何せ単価は安いし、趣味の延長でやってるもんでそんなに数をこなしてないから、『商売』って感じじゃないですね…

 

でも売れた時は凄く嬉しいし、お客さんのコメントも暖かくて毎回嬉しいので、『お店屋さんごっこ』的な感じで楽しんでます。

 

単純に、可愛い色合わせとか考えてる時、楽しいしね。

 

それが売れて、喜ばれたら幸せ!って感じ。

 

 

という訳で

 

2023年はこんな感じでした。

 

2024年は、もうちょっと気楽にブログの方にも来ようかなと思ったりしてます。

 

では、今年も読んでくださりありがとうございました!

 

またお付き合いくだされば嬉しいです^ - ^

 

ではよいお年をお迎えください╰(*´︶`*)╯♡

 

 

保護者会(会議)を無駄に長引かせる人よ。頼む。

こんにちは。

 

何だかんだでうちの子も年長さんになりまして。

 

必然的に、私たち父母も保育園の役員になりました。

 

それで…

この間、保育園の保護者会があったんですが、長時間 会議が長引き、それでも話が平行線で何も決まらず疲れ果てて帰ってきたって事があったんです。

 

「こういうのってよくあるよなぁ…あるあるだよなぁ」

と思って、今回の記事タイトルでもある

『保護者会を長引かせる人』

Google検索してみたんですが、それっぽいのがなかなか検索上位に出てこないんですよね。

 

ビジネス関連の『会議を長引かせる人』みたいなパターンは沢山出てくるんだけど、Google検索ではあんまり書く人いないみたいですね。

 

なので私がちょっと書きます。

 

 

保護者会や会議を長引かせる人について考えてみる

 

f:id:kanon-snowwhite:20230622105033j:image

 

私、あんまり仕事バリバリしてきたタイプじゃないので会議などに出た経験があんまりないんですが、子供が何人かいるので少しはPTA関連とかの会合、会議には出たことはあるんですよ。

 

雑談したがる人がいる

 

フルタイムで毎日忙しく働いて、その間を縫って時間をやりくりしてそういう会議に出てきてるお父さん、お母さんの殆どは、やる事やったり決める事を決めたらサッサと帰りたいって人が多いと私は思うんですけどね。

 

たまーに、話をよく脱線させては

『雑談したい』って人も存在するみたいなんですよね。

 

いや、みんなで集まって話をするって機会もそうそうないし、ましてやコロナも終息しかかっている今、やっと保護者同士でコミュニケーションが取れる!

 

…って時でもあるので、それは責められないっていうか、分からんでもない。

 

でもなぁ…私はやる事やったら早く帰りたい…

帰ったら家事が待ってるし…子供も早く寝かさなきゃだし…

何よりコミュ障なので、仲良くない知らない人たちと一緒にずっといる事がもう辛いんすよ…

 

個人的には、そういう雑談もたまにはいいと思うけど…あまりにもな脱線は控えて欲しいし、そんな時は司会者がうまく(強制的に?)まとめてしまった方がスムーズに行くよねって思います。

 

延々と同じ質問のループ

 

誰かが

「これって〇〇なんですか?」

「こういう場合、〇〇だと難しくないですか?」

 

…みたいに、参加者から質問や意見が飛びますよね。

それは普通なんだと思う。

 

しかし、それに答える人がいないっていうか…

 

園や学校側とのすり合わせも必要なら、ある程度の『枠』みたいなのは作っておいて、会議の場では最低限、決める事だけ決めるだけに作り上げといた方がいいのかなって思った。

 

5人とか10人ぐらいまでなら何とかなっても、20人30人の会議になってくると色んな人やケースがありますからね。

 

だから事前準備って結構大切なんだなって思いました。

 

会をまとめる人が、よっぽど頭良くてリーダーシップとかまとめ力、対応力みたいなのがある人なら多分、ある程度ぶっつけ本番でもいけちゃうんだろうけど…

 

それでもダラダラ会議にはなりがちですからね。

 

『こういう場合はこう』

とか、あらゆるケースにおいて考えておいた方がいいのかもしれない。

先生とか、他の副会長とか書紀の人とかでね。

 

 

…まぁ、そうは言っても役員になってもらってる訳で仕事って訳ではないし、あまり文句は言えないですけどね(ありがとうございます!)。

 

あとは同じ質問のループになってなかなか先に進まなかったら、そこはどうにかして突破しないと進まないので、

 

「じゃぁ次回までにこの部分は検討しておきます」

 

とかで切り上げて、決まったらメールとかLINEでアンケートなりしてサクサク進めて、その場は終わらせてもいいと思うんだよね。

 

何でずっと何十分も悶々と大勢でいるのかが分からない…(ごめん)。

 

 

私はというと、そもそも話が難しくてついていけなかったりするので最低限、自分の役割だけは決めようと毎回思ってます笑。

 

 

というわけで

 

まぁ私にはどうしようもないんですけど笑、

役員系の幹部クラスにもしなったら、こうしようとは思いました。

 

仕事にも通じますしね…

ある意味ちょっと勉強になりましたね。

 

ていうか、一番言いたいのは

「貴重な時間を削って皆集まってるんだから、最小限の時間で決まるように皆、協力しようよ?」

 

ってことですね!

 

雑談したい人はお友達同士で集まってトークすりゃいい。

 

まとめがこんなんでいいのかって感じですが、

まぁそうなんですよw

 

私も頑張ります(何をw)。

 

それではまたです!(^_^)☆

 

【コロナ明け】苦手だけど保育園の親子遠足に行ってきたよ

こんにちは。

 

このブログを定期的に読んでくださっている方がいらっしゃったら、その方はお分かりになるやもしれませんが…

 

私、幼稚園・保育園の『親子遠足』というものが大の苦手でして。

 

もうそれだけが、入園する前から憂鬱で憂鬱で…

 

コロナの間は幸い なかったんですが、今年からは盛大に復活しましたねぇ。

 

上の子の時は、もう嫌で嫌で鬱に入ったりするので、夫についてきてもらって3人で楽しんだり、私がちょうど仕事が入っていた年なんかは夫に行ってもらったりもして、何とか凌いでいました。

 

…が、今年はそういう訳にもいかず。

 

観念して(?)私と子供の2人で行ってきましたよ〜。

 

 

結論を言うと、親子遠足に行って良かったのかなと45%ぐらい思う

f:id:kanon-snowwhite:20230629100401j:image

 

何で45%かと言うと、45%は

 

・単純に、子供と一緒にバスに乗って、普段行かないちょっと遠目の施設に行って遊んで楽しめた

 

・子供が、普段仲良くしているお友達と喋ってたり遊んだりしてる様子を見られた

 

・同じクラスの保護者の人と(ちょっとだけ)話してコミュニケーションが取れた

 

…って感じで、まぁいい点もそれなりにあったんですよね。

 

 

残りの55%は、予想通りというか(笑)…

 

・人見知り過ぎて辛かった

 

・我が子が他の仲良しグループについて行きたがって気まずかった時があった

 

って点で、激しく精神消耗したので

「やっぱ親子遠足無くていいわー」

という感想は持ちましたね正直(笑)。

 

 

去年の親子遠足を思い返すと

f:id:kanon-snowwhite:20230629100509j:image

 

去年も短時間だけどやっぱり親子遠足はあったんですが、その時は私は他の保護者どころか子供さんの顔も名前も分からず、かといって我が子もまだまだ仲の良いお友達がいなくて。

 

ひたすら2人で遊んだり、我が子が1人で楽しそうに?遊んでるのを微笑みながら( ボーッと)見つめたりして過ごしてたんですよね。

 

でも周りのお母さん方は元から知り合いだったり、そうでなくてもその場で自然と仲良くなっていったりしていて…

 

そうは言っても、私にも僅かながら知ってるお母さんはちょっとだけいたので、他の人と全く喋らなかったって訳でもなかったんですが。

 

まーボッチ心を刺激されましたよね笑。

 

 

だから、そんな初めての親子遠足の時と比べると、

「ちょっとは行って良かったかな」

「有意義だったかな」

って感じはあります。

 

全くの無意味ではなかったって感じですね。

 

ま、もう行かなくていいけど。

ごめん笑。

 

 

という訳で

f:id:kanon-snowwhite:20230629100904j:image

 

私のように

「親子遠足が死ぬほど憂鬱」

 

「親子遠足でボッチ飯は子供が可哀想かな…」

 

「他の人に声掛けて一緒に行動した方がいいのかな」

 

とか考えるだけで鬱に入ってる対人恐怖ぎみママさん、

始まってしまえば終わりますから。

(朝の番組で超緊張してたアナウンサー or 山ちゃんこと山里亮太さんだったかのパクリ笑)

 

例え他の親子とワイワイ一緒にお弁当を食べなかったとしても、『子供と楽しくお弁当を食べる』んであって別に本当のボッチって訳じゃないし…

 

我が子の園では皆がクラスごとにまとまってお弁当を食べたんで(勿論他の所に行っても良しって感じだった)そんなに気にはならなかったんですけど。

 

まぁ気になるなら、子供の仲良しの子のグループの所に行って

 

「一緒にいいですか〜?」

って軽く声掛けても大体は快く

「いいですよ〜、どーぞどーぞ〜」

 

とか言ってくれると思いますけどね。

 

あんまり思い詰めずに、考え過ぎずに楽しもうって軽く行った方がいいかもしれないです。

 

実際、保護者って言ってもお母さんばかりでもなく、お父さんが来てる子も結構いたし、おばあちゃんが来てるケースも見たことあるし、そう思うとちょっと気は楽になりますよね。

(ありがとうございます…)

 

 

て訳で、こんな感じで何とか憂鬱な行事をこなしてきましたですよ。

 

ではまた!

 

近況と、【気に入った人としか話そうとしない奴、何なの?】パート2

お久しぶりです!

前の更新から半年も経ってしまいました。

 

相変わらず無職だし、何もしてないって訳じゃないんだけど、今までは書くことも特にないって感じで…

他の趣味で忙しかったりもしていたんで、このブログのことは忘れていた訳じゃないんだけど、方向性をどうしようかな〜とか考えてるうちに半年経ってました(^_^;)

 

まぁ何も書くことがないならないなりに、半年もあればその間、世間や、自分もちょっとずつ変わっていっていて。

 

改めて今の状況や、自分が考えてることをまた、ただただ書き留めるってのもいいのかもなー、なんてまた思ったので、日記的に書いていこうと思います。

 

 

何故か一年半前に書いたこの記事が急に読まれ出した

 

kanon-snowwhite.hatenablog.com

 

「気に入った人としか話そうとしないヤツ、何なの?」

ってやつですね。

 

これがここ最近、急に読まれ出した。

何でだろう…まぁGoogleの気分次第で検索上位に来てるだけなんでしょうけど笑。

 

それか、同じように思う人が最近増えたってこと?

今更それはないか。

 

それでも

「有難いなぁ…」

と思いつつ、折角なのでその記事を読み返してみました。

 

で、その感想。

 

「浅い!」

「綺麗ゴトすぎる!当時はもっと腹ん中グチャグチャで真っ黒だったよ!」

 

って感じで不完全燃焼な終わり方をしてる記事なので、もうちょっと付け足したいと思います。

 

 

色んな人に出会って別れてを繰り返していくうちに、少し分かってきたこと

 

f:id:kanon-snowwhite:20230518012544j:image

 

『色んな人』というのは、他のお母さん方や地域の同年代の女性ですね。

 

ついこの間まで、ていうか先程の記事を書いたぐらいの時までは、

『自分の気に入った人としか話さない人がいる。大人になれない可哀想な人』

 

みたいに思ってました。

 

でも何か最近 思ったんだけど…

 

やっぱり『私を』避けてないか?

 

って。

被害妄想かもしれないけど、何かそうされる何かしらの原因が自分自身にもあるんじゃないかという気が最近するようになったんですよね。

 

『よく知らない人だから』

ってのもあるけど、何か話しかけづらいオーラがあるんだろうなー、と。

 

人見知りでシャイだし何なら対人恐怖のコミュ障だから当たり前っちゃ当たり前で、何を今更…そんなの小学生の頃から分かってたことだよって感じはあるんですけどね。

 

3人以上になるとよく分かる

 

例えばどこかで歩いていたら誰か(Aさんとします)がやってきて私と2人になっちゃった状況で、話しかけようかな〜どうしようかなと思ってたら、違う他の人(Bさんとします)が来て、明らかにAさんはホッとしたような表情でBさんと会話を始める。

 

他のメンツの場合でも、3人で話してると、一応 私も会話に参加してるのに、2人で話し出しちゃう。

目線も全くくれないし

「あれ?私、存在してますか?」

って不思議なワールドに入り込んでしまったかのような感覚を覚えることもあったり…

 

 

他のお母さん方が、最初は皆 知らない人同士だったハズなのにどんどん仲良くなっていっている中、自分だけは微妙な雰囲気になったりするのはもう何度目なのか。

 

最初はよく話しかけてくれてた人も、段々気付いていくのか、

「あっ、この人ちょっと変…」

ってサーっと引いていくのが分かるんですよね。

 

周りが変な人ばかりだったり、自分以外は皆知り合い!みたいな状況がここ何年か多過ぎてそういう感覚を忘れてたんですが、思い出しました。

 

そもそも自分、もともとコミュニケーション能力ZEROだったんだ。

 

 

ていうか多分、何らかの発達障害のグレーゾーン的なものがあるんだと思うんですよ。

 

昔から明らかに何かが周りと違うというか、欠落というと語弊があるかもしれないけど。

 

『近寄りがたいオーラ』とか

『人を寄せ付けない』とか言うけど、

いざ他人が急速に近づいてこようとすると何故だか拒絶反応が出てしまう、って事にも最近気付いてきました。

 

家を行き来する仲とか、日中はカフェでお茶したりお喋りしたりとか…

 

出会ってそこまで日が経ってないママさんと、そうやってイキナリ仲良くなるって事に拒否反応が出るようになってしまった。

 

何でだろう…

もう今まで10年以上も人付き合いを頑張って頑張って、空回りして、落ち込んで…

 

みたいなのを繰り返して、多分、自分自身に見切りをつけちゃったんだと思う。

 

「もういいや…どうせあなたも他に仲良い人ができたら離れていくんでしょ?」

 

とか。

超〜卑屈ですね、こう書いてると(笑)。

 

まぁでも逃げずに深掘りしていくとそうなんですよ多分。

 

あとそういう、悩んだり落ち込んだりするのもエネルギー要るし、時間のムダだなぁっとも思うしね。

 

そういう自分はもうこれからは変えられないだろうから、そんな自分を受け入れて、孤独なら孤独で、そんな中でもなるべく楽しく余生を生きていく

 

そんな考えに落ち着いちゃったもんだから、もうしょうがないよね、なるべく他人に迷惑掛けないように頑張らずに生きていこう。

 

 

…で、結局、『近寄りがたい変なヤツ』として生活し、まぁ自分では自然にしているつもりなんだけど(いや挙動不審か?)、周りはそんな人間は当然避けるだろうし、結果、私の目にはそんな人たちが

『気に入った人としか話そうとしない奴』

として映ってたのかなぁ…

 

うぅ、哀れになってきた( ;∀;)

哀しきモンスター??

 

ま、単純に『よく知らない人間は避ける』って人も当然いるでしょうしね。

 

分かりませんけど…。

 

 

最後に

 

『気に入った人としか話そうとしない奴って何なの?』

 

この問いに対する、もう一つの大きな答えが私の中で出ました。

 

『変なヤツとか、話しかけづらそうなヤツとは単純に話したくない』

 

ってことですね。

 

書いてて悲しくなりそうですが、そんな人ばかりではないのも事実なんですよね。

 

数は少ないかもしれないけど、そんな変な人にもめげずに話し掛けてくれたり、誘ってくれたり、よくしてくれる人も中にはいるんですよ。

 

だから世の中、捨てたもんじゃないなーとも思います。

 

そういう人には特に真摯でありたいし、自分もそんな人間になれたらなぁって思いますね。

 

もちろん、無理しない範囲でですけど…

 

 

何か、ちょっと近況を書くつもりが長くなっちゃいました(⌒-⌒; )

 

次はもうちょっとライトに書こうかな。

 

それではまたです!アデュー!

 

コロナの間は心穏やかに過ごせていたんだなぁ

超お久しぶりです。

 

またもや久しぶり過ぎてブログの書き方を忘れちゃってますが…

近況と、ひとりごとなんかを少し。

 

 

コロナ自粛期間の間は心穏やかに過ごせていた ってことに気付いた

 

f:id:kanon-snowwhite:20221103234722j:image

 

最近はコロナも増えたり減ったりで、

 

『いい加減に普通の人間らしい以前の生活に近づけないと…』

 

みたいな空気に変わり、皆さんマスクはしつつも旅行とかイベントとか外食とかはちょっとずつ解禁…みたいになってきてる感じですね。

 

我が家も、マスク装着しつつ県内でウロウロしてる分には気にしなくなってきました。

 

人混みをなるべく避けてるってのはあるけど…

それでもだいぶ精神的に楽になってきました。

 

学校や保育園の行事も最近になって復活しつつあり、上の子の修学旅行(泊まり)や運動会なんかも無事に参加できて

 

「良かったねぇ〜最後の思い出作りができて…(泣)」

 

なんてホッとしたりして。

 

 

本題なんですが(突然)。

 

そんな中でもやっぱり私の正直な感想として

 

「やっぱコロナ自粛期間は気が楽だったな。

  他人と関わるの苦手だし病む〜云々」

(“云々”はもっと愚痴があり、言い出すと止まらないという意です)

 

と、自らのコミュニケーション能力のなさと心の弱さと他人嫌いを再確認している今日この頃なんですよね。。

 

何かTwitterでも

「コロナ自粛で他人と関わらなくて良くなって正直、気が楽」

みたいなツイートしてる人と、それに賛同してる人沢山見たんだけど…(今はTwitter殆ど見てないので分からない)

 

て事は、そんな方々は今、どうしてるんだろうか?

 

同じように「しんど〜」と思いながら生活してるのかなぁ。

 

何かさ、以前に戻っただけなのかもしれないけど…

前より人間不信とコミュニケーション能力退化が酷くなってるせいか、この状況下でどうしたらいいのか分からなくなってるんですよね。

 

まぁ元から自分ってこんなだったかもしれないんだけど…

もうちょっと他人に話し掛けてたような…

 

そして、もうちょっと他人に話し掛けられてたような気もするんだけど。

コロナの間に浦島太郎状態になってるのかなぁ。

 

 

近況

 

f:id:kanon-snowwhite:20221104001106j:image

 

春にパートを始め、3週間で辞めた私でしたが(笑)、それから仕事探しをしたりしなかったりで、相変わらず現在は無職のままです。

 

でもちょっとはお小遣い程度でいいから毎月コンスタントに稼ぎたい…

 

という事で色々考えてはいますが、まだカタチにはなっていませんね。

 

何か色々考えても『これ!』っていうモノに出会えなくて、出会えたとしても甘い世界ではなかったりして…

 

パートをするにしても、人間関係や働く時間、働きやすさの面で自分にピッタリ合った仕事が見付かれば最善なんだけど、それでも何かは我慢しないといけないし。

 

何にしても肝据えて気持ちを固めないと前へは進まない気はします…うーん。

 

 

最後に

 

て訳で、あんまりいい方向へはいってないって近況でした。(なんやそれ。でも本当だもんね)

 

コロナ自粛期間は、多分対人恐怖症ぎみの人にとっては、ちょっとしたおやすみ期間みたいなものだったのかもしれない。

 

その間に自分を見つめ直したりね。

 

私の場合は、今になって自分のダメなところとかが炙り出されてきた感じなので、これからまた奮起せねばです。

 

無理すると病むし(笑)、ちょっとずつ、1ミリずつね(*´-`)

 

 

それではまた!

 

プライバシーポリシー