のんびりかめの とにかくやりたいことやるブログ

英語・スペイン語学習、育児、本や映画、ドラマのレビュー、趣味、日常のことなど とにかく書きたいことを日々書いていくブログです

MENU

「新しい学校、クラスで友達できた?」って聞かないで欲しい。かつての子供より

 

こんにちは、かめのです。

 

もうすぐ新学期ですね。

 

学生の頃を思い返すと、春って私はあんまり好きじゃなかったんです。

 

何故かというと、新入学・クラス替えなど、新しい環境での生活が始まる季節じゃないですか。

 

人見知りでシャイな私は、いつも自分を上手く出せずにお友達を作るのが上手じゃありませんでした。

 

周りの皆がすぐに打ち解けて仲良くなっていく中、私だけはいつまでも緊張して周りの子に話し掛けられず…

 

前からの友達以外とはなかなか仲良くなれず、例外の年もありましたが大体は毎年浮いてましたね。

 

悲しい~(>_<)

 

桜やチューリップとか、綺麗な花はたくさん咲いてきて気候は暖かくなってくるけど、私の心はいつもドンヨリでした。

 

 

 

 

言われて辛かった言葉

 


f:id:kanon-snowwhite:20190403131751j:image

 

特に新しく中学、高校に入学したばかりの頃、周りの大人に言われて辛かった言葉があるんですよ。

 

 

それが「友達できた?」

 

って言葉です。

 

 

あなたはどうですか?言われたことありますか?

言われてその時、どういう気持ちでしたか?

 

そして今現在 親でらっしゃる方で、逆に自分が子供に言ったことはありますか?

 

 

 

私は結構、親戚とかに言われた覚えがあるんですが…まさか

 

「友達?あんまり出来てないよ」

 

なんて言えませんよね(笑)。

 

もし言ったら、

「もっと積極的に周りに入っていかないと!」

 

なんて言われるような気がするし、私自身のプライドも高かったのかもしれません。

 

母親にそんな事答えたりした日には多分、こんこんと説教されるか怒られたでしょうね。

 

考えてみてください、ただでさえ辛い新学期なのに、そこに“いかに自分がダメな人間か”と説教されるんですよ…地獄ですよね?(笑)

 

だから大体いつも

「うーん、まぁまぁ」

 

と適当にごまかしてましたね。

今思うとバレてたかもしれませんけどね。

 

 

 

そんなの自分だけだと思ってた

 


f:id:kanon-snowwhite:20190403131813j:image

 

周りの子達は皆、友達とワイワイ仲良くやってたし、私みたいな子は他にいなかったんです。

 

だから私だけがおかしいのかと思ってたんですが、旦那(さん)と結婚して自分たちの子供が出来て、何かの話の流れでそういう話題になった時、彼が言ったんですよ。

 

「“友達できた?”とか聞かれるの、俺はすごい嫌だった」

 

って。

 

 

まぁ彼も私と似たような性格なので、当たり前と言っちゃ当たり前かもしれませんが…

 

 

私だけじゃなかった。

 

 

ということはですよ、他にも絶対たくさんいるはずですよね。

 

 

何か今の時期、そんなことを思い出して、

 

「今現在も もしかしたら同じことで傷付いて、苦しんでるかもしれない子がいるのかな…」

 

なんて考えてたら切なくなってきちゃって。

 

 

 

だから、せめてこのブログを読んでくれている親御さんは言わないでそっと見守ってほしい

 


f:id:kanon-snowwhite:20190403131645j:image

 

心配でしょうがないんですよね~。

 

自分の可愛い子供が、もしも一人ポツン…としてたらなんて、ちょっと想像しただけで耐えられない。

(まぁ本人がそれでも平気だとか楽しいってんなら別に全然いいんですが)

 

恥ずかしがりのシャイな子だったりしたら余計に、気が気じゃありませんよね(>_<)

 

 

ですけど…どうかそこをグッとこらえて、

 

「今日は学校どうだった~?楽しかった?」

 

ぐらいにとどめておいて貰いたい。

 

うちの子の場合ですが、もし嫌なことがあったりしたら、

 

「ん~、あんまり」

とか

「最悪…学校行きたくない」

 

とか結構 自分からポツポツと話してくれるんですよね。

 

 

最近 思うんですが…

いじめに遭ってるとか、逆に自分の子が加害者になったとか、深刻な場合を除いて ちょっとしたそういう友達間の悩みとかって、親は出る幕ないなぁ…って。

 

特にこれからの新学期とか、環境が大きく変わる時期は よく子供の様子を見て、変わったところはないかとか、さっきのように

 

「今日はどうだった~?」

 

みたいに軽く聞き出すぐらいにして、よく話を聞いてあげて、愚痴があるなら聞くし、決め付けや上から目線での説教はしないように。

 

あとは

“子供を信じる”

これしかないのかなと。

結局思っています。

 

 

まぁでも私の母親の場合はどうだったんだろ?

あの人は人見知りとは無縁みたいな性格だし…そんなこと考えずに聞いていたのかもしれません。

 

親戚の人も結構聞いてきたし…

もしかしたら“新学期の子に対する挨拶”みたいなものだったのかもしれませんね!?

 

「How are you?」みたいな?

(迷惑な(泣)!)

 

 

 

最後に

 

とりあえず人見知りでシャイな子は新学期は特にナーバスになっているので、

 

「友達できた?」

 

はどうか聞かないで、見守って欲しいという話でした。

 

心配ですが、相手が話し始めたら一生懸命聞いてあげて欲しいです。

 

それが、かつてシャイな子供だった私からのお願いです。

偉そうにすいません。

 

 

それでは読んで頂きありがとうございました。

また!

 

プライバシーポリシー