のんびりかめの とにかくやりたいことやるブログ

英語・スペイン語学習、育児、本や映画、ドラマのレビュー、趣味、日常のことなど とにかく書きたいことを日々書いていくブログです

MENU

2歳娘のイヤイヤ期に悪戦苦闘の日々とその他日常生活(買い物とか)

 

最近、そういえば娘のことをブログに書いてなかったなと思い、ちょっとまとめてみようかなと思います。

 

ツイッターには泣き言をちょくちょく書いてますけどね笑。

 

 

 

イヤイヤ期に突入

 

f:id:kanon-snowwhite:20200313132949j:image

(公園の梅。)

 

末の娘も2歳になり、ついにというか突然、例の魔のイヤイヤ期(第一次反抗期)がやってきました。

 

何を言っても「イヤ!」

 

「じゃぁこうしてみる?これならどう?」と代替え案や妥協案を提示しても「イヤ!」

 

仕舞いには

「やだーーー!!ギャーーー!!」

 

とひっくり返って泣き叫ぶ、例のアレです笑。

 

 

突然それが始まって、

「あぁ、ついに来たか…」

とは思ってはいたんですが、その癇癪(カンシャク)がものすっっっごく酷かった日があったんですよね。

 

それで私も生理のせいか更年期が始まったか、それとも新型コロナウィルスによる引きこもり生活のせいか、母である私自身のメンタルの調子も良くなかったせいもあり、娘に対しマトモにぶつかってしまい。

 

「もう知らない!

 

と布団に突っ伏して泣くという、まぁそんな日がありましたです。

(娘に危険がないようには一応してあり、且つすぐ隣の部屋で娘が見える位置で突っ伏し、且つ上の子達が娘を見ていてくれた。感謝。)

 

一度涙腺が壊れると、その日一日はちょっと何か刺激があると涙と鼻水がこんにちは状態だったので、夕方に夫が帰ってきたら全ての家事を丸投げし、別の部屋に逃亡しました。

(夫、ありがとう感謝。)

 

上の子たちの前であんまり泣き顔を晒したくないんですよね〜。

 

本当だったら、こうなったら、というかこうなる前に、一人でカフェでまったりしたり、映画を観に行ったり洋服を買いに行ったりしてストレス解消して事なきを得ていたんでしょうが…

 

なかなか今の世の中の状況だとそうもいかず、

「もう知らない!」

という、最悪なキレ方をしてしまいました。

 

反省。

どうかしてたよママ。

 

家族にはあとでいっぱい「ありがとう」「ごめんね」を言いました。

(あ、長男には言ってないな…何か恥ずかしくて)

 

 

ちなみに、イヤイヤが酷いのはその日一日だけだったようです。今のところ。

 

眠いか何かで特に機嫌が悪く、そんな時に私のメンタルの状況も良くなく、ぶつかり合ってしまったんでしょうね。

 

その日のあとは割と泣かれても

 

「あーハイハイ分かったよ」

「もーしょうがないなぁ」

 

で済んでいるので、『イヤイヤ期』と言ってもまぁ何とかかんとかやっていけています。

 

未来の事は分かりません、また号泣母になってしまうかもw

 

そうならないよう祈っていてくださいw

 

 

新型コロナ騒動以前の、2歳娘との買い物

 

f:id:kanon-snowwhite:20200313133130j:image

(これも公園の梅。)

 

今はお店には一切子供たちを連れて行っていませんが、3月に入る前なんかは

 

「ちょっとした買い物ならいい子にしてられるかな?」

 

という事で、娘と2人でコンビニショッピングはしてました。

 

牛乳とかパンとかサラダなんかをちょっとだけ買うショッピング。

 

過去記事にも書きましたが、もうスーパーにあるカートなんかには乗りやしないので…(涙)

 

kanon-snowwhite.hatenablog.com

 

 

かと言って、スーパーで暴走する娘を制止しつつ沢山の買い物をするなんて考えただけで変な汗が止まらなくなるので、まぁそうやってコンビニショッピングか、夜中に(夫がいる時に)一人で食料品や生活必需品を買いに行ったりしている毎日です。

 

夜中に買い物はコロナ騒動以前も以後も変わらずですね、変わったのはコンビニにも子供を連れて行かなくなったって事です。

 

 

2歳児の遊びのこと

 

f:id:kanon-snowwhite:20200313133246j:image

(天気が良い日はお散歩。)

 

家では、上の子たちと楽しそうにキャッキャと遊んでます。

 

真ん中の小学生の次男とも、嬉しそうに遊んでます。(よくママの膝の上を取り合っているが)

 

 

コロナ騒動以前に、同じような歳の子供(2、3歳)が集まる会に行っていたんですが、娘は自分のお兄ちゃん達に対するのと同じような感覚で

 

「遊ぼー!♪」(実際にはまだ喋れない)

 

とグイグイ行くんだけど、相手がそういうのに慣れていないので嫌がられ邪険にされるというね笑。

 

あ、そうかなるほどね、これぐらいの歳の子はまだ知らない子とは遊びたくないよね、自分が遊んでるオモチャ取られたくないよね。

 

…っていうのを私も思い出して、再び育児の勉強をさせて貰ってます。

 

 

しかし、その会もしばらくはお休みになってしまったので、最近は天気のいい日を見つけてはお散歩に出掛けて、ストレス解消をしていますね~。

 

まぁ、私自身は、娘と離れてなくて四六時中緊張状態なので、あまりストレス解消にはなってない気はしますw

(せめて春の花がもっと咲いてくれば気持ちも華やぐのかもしれない)

 

 

家ではお絵描きしたり、シールを貼って遊んだり…

 

あと何だろう?そろそろ枯渇してきましたね笑。

これから遊びを考えます。

 

晴れてて暖かい日はお散歩が一番いいですけどね。

 

 

そんな感じの日々を送っていました

 

上の子達は学校も習い事も遊びもなくなり、兄弟でのんびりと楽しそうにしてます。

 

お手伝いもまぁやってくれてるし、なかなかゆったりとしていて、悪くもないかな?

 

あとは、この2歳児のイヤイヤ期を無事に乗り越えられる事を祈るだけです笑。

 

これを乗り越えたら、いつの間にかお喋りも出来るようになってたりして、可愛さも100万倍の大爆発していそうな気もしますしね。

 

うん。引き続きのんびり頑張りますよ。

 

ではここまで読んで頂きありがとうございました。

 

【ピアノ初心者のショパン練習】1時間も練習してたらゲシュタルト崩壊してきた

 

ピアノ初心者がショパンエチュード10-4を無謀にも練習し始め、2ヶ月目も終盤になりました。

 

 

進み具合はというと…スローダウンしてますね笑。

 

一度、ちょっとピアノ練習が嫌になった時があって。

嫌になったというか、英語学習の方に意識と興味の比重が傾いていたんですよね。

 

この記事を書く前の、ついさっきまでオンライン英会話レッスンについて調べたり、ヘッドセットはどれがいいかとか、

そんな事ばかり調べてました。

(集中力ない!w)

 

 

しかし…一度は惚れ込んだピアノやこの曲。

投げ出したくはない!!

 

「ちょっとずつでもいい、三歩進んで二歩下がってもいい、何年かかっても構わないから弾けるようになるんだ!」

 

…と決心したあの時の自分を裏切りたくないんですよ!

 

 

という訳で今日、時間が出来たので1時間ほど練習してみたんです。

 

 

するとおや不思議、ずっと楽譜と鍵盤を見続けていたら、何だかだんだん目と脳がおかしくなってきたじゃありませんか…!

 

目はチカチカ、今どこを弾いているのかも分からない、あれ?暗譜できてたハズの箇所も急に分かんなくなってきた…

 

しかも、今日は音出し出来るし、ピアノに(嫉妬で)襲いかかってくる娘はいないしで

 

「録画できるチャーンス!」

 

とばかりに例の3coinsで買ったスマホスタンド(モバイル三脚)を使い撮ってみた訳です。

 

 

 

はい色んな意味で素人丸出しです、分かってます笑。

 

 

でね気付いたんですけど。

録画してると、その時点では誰も観てない、聴いてないハズなのに、何故か緊張して頭真っ白になってプチパニックになるんですよね。

 

まぁ、そのうち慣れるとは思うけど、発表会とかストリートピアノとかで皆の前で弾いたらどうなっちゃうのかな。

 

考えただけで恐ろしい…笑。

 

 

皆、ピアノの練習をしてる人って連続何時間するんだろう?

休憩を適度に挟んだりするのかな?

楽譜をずっと見てると、目がぼやけて視力低下も気になるし。

(鍵盤も白と黒だからよりチカチカする気がする)

 

独りで独学でやってるから全然分からない…。

 

 

まぁ、もうわたくしも若くはない事だし、ゲシュタルト崩壊しない程度に適度に休憩を入れながら練習をすることにします。

 

目を閉じて横になるとかね。

 

 

それではまた何か変化があったらまた書きに来ますね。(変化なんて今回もないやんけ)

 

ではまたー!

 

 

kanon-snowwhite.hatenablog.com

kanon-snowwhite.hatenablog.com

 

気分の波によりブログが書ける時と書けない時がある場合の対処法

f:id:kanon-snowwhite:20200222012107j:image

(春を見つけた。オオイヌノフグリだったかな)

 

 

ちょっと前まで、寝不足や引きこもりから来るメンタル不調により、ブログはおろかTwitterでもほとんど何も書けない時がありました かめの です、こんにちは。

 

 

何か書きたい、書く意欲はある、でも書けない。

焦りと共に時間だけは過ぎ去っていく。

 

不調の時って、

「こんなの書いても意味ない」

「誰かがもう既に書いてるでしょ…」

「内容がくだらなすぎる」

「そもそも言いたいことが弱すぎる」

 

なんて思ってね。

 

しかしある時、急にこのような状態に。

 

 

子どもと一緒に昼寝して睡眠不足を解消したら一気にスッキリして、俄然書く気になったというね。

単純すぎだろっていうね。

 

ちょっと前までウダウダ悩んでたけど、今は

「くだらなくてもただの日記でもいいや~、何でも書いちゃえ」

 

という気分。

だから今軽い気持ちでこの記事を書いてます。は~楽しい!

 

 

で、この『書ける時と書けない時の波がある場合の対処法』なんですが、

 

過去に下書きに戻した記事、下書きに途中まで書いておいてそのままになっている記事などを手直しして投稿、再投稿をしてみると、意外とカンを取り戻して書けるようになったりしたんですよね。

 

このパターンが自分の場合は結構多くて、たびたび下書き様にはお世話になっております。

 

だから、普段からそうやって

 

・何でも思いついた事、感じた事、思想、過去の思い出話など、ネタになりそうな事をメモしておくクセをつけておく(思いついたことはなるべく詳細に)

 

・元気や時間がある時に、そのメモを基に、途中まででもいいから下書きに色々書いて溜めておく

 

と、不調になった時に『書く』『書き始める』ハードルが下がって書きやすくなるのでおススメだし、この方法でメモと下書きにバンバン入れていこうと思います。

 

 

まぁ…「おススメです」なんて言うほど質の高い記事を書いているんですか、あなたは??

…と聞かれたら答えられませんが(笑)、とりあえずそうやって一年五ヵ月程はブログ生活を生き抜いてきているので、もし同じ症状で困ってる方がいればちょっと参考にでもしてみてくれると私も嬉しいです。

 

では今日はここまで。読んで頂きありがとうございました!

 

ショパンのエチュード10-4の練習をピアノ初心者が練習し始めて1ヶ月経ちました

 

ストリートピアノYouTuberがクラシックの名曲の数々を弾いて拍手喝采を浴びている動画にハマり1ヶ月半。

 

私もどうしても弾きたくなり…特にショパンエチュード10-4を。

 

ピアノは買えないけど、中古で安い61鍵のキーボードを手に入れる事が出来たので、目下それを使って練習中なのであります。

 

f:id:kanon-snowwhite:20200217221759j:image

ヘ音記号や、今まで見たこともない記号があったりで、一発で分からない音にはこうしてドレミを振ってノロノロと練習しています。

 

 

今現在、キーボードを手に入れて、ちょうど1ヶ月経ったあたりかな?

 

超〜ノロノロスピードで、5枚ある楽譜のうち1枚は弾けるようになりました(弾けると言っちゃっていいのかも怪しいが…)。

 

 

1ヶ月で5分の1…

 

という事はこのペースだと、譜読み(スラスラ一通り弾けるようになること)が出来るようになるまでは、最低あと4ヶ月かかるのか!?

 

しかもそこからスピードをめちゃくちゃ上げないと成立しない曲だから…

間違えずにハイスピードで弾けるようになるまでどれくらいかかるのか!?

 

気が遠くなる話だ…

 

 

でもね、私の心の中にはこのお方が常にいらっしゃるので心強いんです。

海苔漁師の徳永さん。

 


ノリ漁師徳永さん、「ラ・カンパネラ」演奏

 

本業は海苔漁師なんですが、ハマっていたギャンブルでスってしまい、暇でどうしようもなかった時にTVでフジコ・ヘミングさんが弾いていた『ラ・カンパネラ』を見て感銘を受け

 

「どうしてもこの曲を弾けるようになりたい!」

 

と独学で6年間練習し、弾けるようになったとのこと。

 

楽譜が読めないので、YouTubeで一音一音確認しながら練習したそうです。

 

6年ですよ…すごいですよね…

本業が忙しくても毎日2時間、時には8時間練習してたって…

ピアノの経験者でなければ、そんなの大抵挫折しちゃいますよね。

 

いや、プロのピアニストだって、同じ曲だけ6年ずっと練習し続けるなんて難しいんじゃないかなぁ。分かんないけど。

 

 

という訳で、初心者すぎて挫折しそうになったらいつもこの徳永さんを思い出して、

 

「何年かかったっていい!絶対弾けるようになる!」

 

という気持ちで練習しています。

(毎日ちょっとずつですけどね)

 

 

で、楽譜の1枚目で既に止まっちゃいそうになってたんですが、それだといっこうに先に進まないし、何よりモチベーションが持ちそうにないので…

上手く弾けない箇所があっても、先へ進むことにしました。

 

今の課題は

 

アルペジオ(分散和音。和音なんだけど、一音ずつずらしてジャジャジャーンと弾く)

 

・♯(シャープ)4個のバージョンには慣れたけど、♭(フラット)4個のバージョンに慣れなくてイライラすること笑

 

ですかね…

 

アルペジオは本当に苦手。

どんなに練習してもスムーズにジャジャジャーンと出来ないし、頑張って出来たとしても両手で弾くとおかしな事にww

 

これって、練習あるのみなんですかね?

 

f:id:kanon-snowwhite:20200219221306j:image

アルペジオは縦に波線みたいなのが付いてる和音)

 

 

譜読みがおわったら、苦手なところをちゃんとピアノの先生に見てもらいたいわ〜。コツを伝授して欲しい…

 

ていうかそうしよう。

 

ちょっとだけ臨時で指導してくれる先生を探して教えてもらおう、そうしよう。

 

 

♭4個バージョンについては…もう慣れしかない気がする。

 

弾きまくって慣れる!

 

私は小学生の頃ちょっと吹奏楽をやってた事があったんですが、その時も♭たくさんバージョンの楽譜で何とか吹いてたし、慣れの問題のような気がします。

 

 

あと、今時はYouTubeで検索すると、ゆっくり弾いてくれてたり、説明してくれたりしてる人が結構いるんですね〜。 

日本語で検索しても、アメリカ人らしき方の英語アカウントもちゃんと出てくるし。

 

 

 

私も、このブログ向けに一応YouTubeチャンネルは結構前に作ってあったので、ヘッタクソな演奏をちょっと上げてもまた面白いかもしれないですね。

(とか言ってガチの音楽ファンに低評価押されたらそれはそれで落ち込むけど笑)

 

 

それではお付き合いくださりありがとうございました〜。また!

 

「母乳が出ない、足りない」と悩んだ、過去の自分に言いたいこと

 

出産を終えたお母さんが悩むことって いっぱいあると思うんですが、その中で上位に入ってるのが、

「母乳」

のことについてじゃないでしょうか。

(私はそうでした)

 

母乳が出れば、ミルク代はかからないし、お母さんの子宮は回復するし、体重や体型も戻っていく(らしい)し、何より赤ちゃんの栄養や免疫(病気に対する抗体)が出来るので、いいことづくしですよね。

 

「できれば母乳で育てたい」

 

でも、もしそんな、自分の想像どおりの「母乳育児」ができなくて 悩んだり、辛い気持ちになっていたら…

 

この記事は

 

「15年前に母乳のことで悩んでいた自分に対して、3人育てた今の私が言いたいこと」

 

についてです。

 

そして、もし、あの時の私と同じように悩んでる人が今もいるのなら、ちょっとでも参考になったらすごく嬉しいです。

 

 

 

妊娠中の「赤ちゃんのいる生活」へのイメージ

 

f:id:kanon-snowwhite:20200215010333j:image

 

私が長男を産んだのは、今から15年前でした。

 

パソコンや、メールをやり取りする携帯電話はあったものの、まだ今よりは出産や育児に関する情報というのはそんなに多くなかったです。

 

私は「出産=ゴール」みたいに考えていたので、出産後のことについては知識が全くなく、ただ

「かわいい赤ちゃんと一緒に過ごす、幸せそうな生活」

みたいなイメージしかなかったです(もう私のバカ!)。

 

 

とにかく当時は

「痛くて怖そうな“出産”をどう乗りきるか」

しか頭になかった気がします。

 

 

何もわからない中で、病院から母乳育児の本をプレゼントされた

 

f:id:kanon-snowwhite:20200215011026j:image

 

そんなこんなで、出産後のことについてほとんど何も知らなかった私は、里帰り先の病院から、母乳育児についての本をプレゼントされました

 

その病院は、完全母乳育児推しの病院だったんですね。

 

それでその本を読み終えた私は

 

「そうか、母乳はとにかく吸わせれば誰でも必ず出るようになるのか!」

 

と信じ込みました。そもそもこれが勘違いで、苦労の始まりでしたね~。

 

 

出産後どうなったか

 

f:id:kanon-snowwhite:20200215011250j:image

 

〈入院中・午前の生活〉

 

その病院は、基本的に母子同室。

 

だいたい朝に看護師さん(兼、助産師さん)が赤ちゃんを沐浴に連れていってくれるので、その間私は朝食を食べたり、各種 検査や問診を受けたり、シャワーを浴びに行ったり、何だかんだでバタバタ…

 

お昼前になれば赤ちゃんは沐浴を終え、部屋に戻ってくるので、母乳を吸わせて抱っこ。

 

赤ちゃんは、この時は割と眠ったりしました。

 

でもお昼からは、夫や実母、義父母、親戚、友人、知人…

毎日のように皆がお見舞いに来てくれて、嬉しいんだけど、眠れない(>_<)

 

 

〈入院中の生活・そして夜〉

 

泣き始めます(笑)

 

最初から母乳は出るもんでもないから、赤ちゃんは泣いて、おっぱい抱っこ、おっぱい抱っこのラッシュ!

 

せっかく寝ても、ベッドに降ろすと泣いて起きる

 

だいたい22時から朝4時か5時までずっとそんな感じでしたね。

 

何日目かは忘れたけど、いよいよ限界がきた日の朝の5時頃、勇気を出してナースセンターに行きました。

 

「どうしても寝ないんです…(泣)

 

ホントもう泣きそうでした。

 

看護師さんは快く赤ちゃんを預かってくれて、私は少し眠れました。

 

 

〈入院中の生活・次の日どうなったか〉

 

次の日、別の看護師さんが部屋に来てニッコリ告げます。

 

「かめのさん(私)、ゆうべは赤ちゃん預けられたんですねー。でも今日はちょっと頑張ってみましょうねー♪」

 

 

…聞くところによると、赤ちゃん(長男)は、そのあとナースセンターでぐっすり眠ってたそうです(泣)

 

今思うと、昼間寝て 夜起きるタイプの子だったんですね…

 

夜中に産まれた子だから、そりゃそうか、とあとから思ったけど、当時はそんなことも分からず、ただ、

 

「何で!?何で私といるときは寝ないの!?」

 

と 追い詰められていきました。

 

 

ミルクは足さない主義の病院だった

 

基本、母子同室で、しかもミルクも足さない主義の病院でしたね。

(今思うと親子ともに地獄〜!)

 

出産前にもらった本にも

「ミルクを足せば、母乳は出なくなります!信じて吸わせ続けること!」

 

と書いてあったなぁ。いやはや…

 

 

やっと母乳が出るようになって、おっぱいが張るようになったのは産後 4~5日でしたね。

(わが子たち3人とも)

 

「息子よ、よく我慢したね、やっと飲めるね」

 

という感じですかね、今思うと…ほんとごめん長男(泣笑。

 

 

退院後はミルクを足してちょっと楽になった

 

f:id:kanon-snowwhite:20200215011753j:image

 

退院後は、どうしても自分が眠れなくて辛い時にミルクを足してました。

 

もうその頃になると、乳首が切れて血が出たり、切れなくても水疱ができて、吸わせる度に飛び上がって涙がちょちょ切れるほど痛いんですね。

 

「もうこれは乳首を休ませるしかない!!」

 

と、ミルク様を飲ませる理由ができてホッとしたのを覚えています。

 

 

ちなみに…

 

乳首が痛くなくなって、ストレスなく母乳を飲ませることができるようになったのは、3人いる子供たち全員、だいたい出産後3週間頃でした。

 

 

しかし完全母乳育児の呪縛からはしばらく逃れられず

 

里帰り先の実家から自宅に戻り、しばらく何ヵ月かは、完全母乳育児の呪縛から逃れられませんでした

 

ひどいと30分吸わせて、30分寝て、また泣いてずっとおっぱい。

 

また泣いて起きる…

 

足りてないんですね(>_<)

 

今思うと、そういう状態になったら、迷わずミルクをお腹いっぱい飲ませるべきでした

 

過去の自分に、本当にタイムマシンに乗って言いに行きたい!!

 

・「出ないもんは出ないんだよ!」

↑これは北斗晶さんもブログでおっしゃっていましたね…(10年ぐらい前かな)

 

 

・ずっとダラダラちょっとずつ吸わせるより、ミルクをガッと与えて、おっぱいは休ませる!

 

・お腹いっぱいになったら、赤ちゃんは満足して寝る!

 赤ちゃんも幸せ、ママも幸せ。周り(夫や上の子達)も幸せ。それのどこがいけないの?

 

・もちろん、母乳は、免疫や栄養もあるし、ママにも子宮の戻りを促したり、体重も減る(?)し、いいことはたくさんある。

 

でも どんなに頑張っても、1ヶ月頑張ってダメなら、思いっきり『混合で行く』『ミルクで行く』って割りきる!

ママの免疫(抗体)は充分ついてるよ。」

 

 

…って。

 

 

何より、泣いてばかりの長男を見ていて辛かったです。

 

今は中学生で、身長170㎝超えで大きくなったんですが、彼を見てたまに思います。

 

「あの時はママ、何も知らなくて、お腹空いて泣いてたのにごめんね」

 

って。

 

 

どこで気持ちを切り替えるか、それはママの気持ち次第ですね。

 

頑張り続けるか、切り替えるか。

 

でもはっきり言って、その時の私は

 

「母乳ノイローゼ」でした(きっぱり)。

 

 

今 振り返ってみて、自分なりの母乳・ミルクの混合育児に必要だったモノ・コト

 

3人目の退院後に看護師さん(助産師さん)に私が言われたことで、呪縛になったセリフ、それは…

 

「おっぱいのあとのミルクを飲ませ過ぎ!肥満になります!」

 

 

確かにそうかもしれない。

 

でも、おっぱいを上手く飲めない(乳首をくわえられない)みたいで拒否してすぐ泣くし…

ミルクを満足するまで飲ませると、幸せそうによく眠るし、私はこれでいいと思うんだけどなぁ?

でもプロの言うことだし…

 

と、ずっと悩んでました。

 

しかしそれを夫や実母に言うと、二人とも

 

「上手くいってるんだから今のままでいいよ。そもそも赤ちゃんってポッチャリしてるものでしょ?」

 

って口を揃えて言ってくれて。

 

それで私は自分のカンを信じ、そのままのやり方で1ヶ月検診までの2週間を過ごしたところ、一ヶ月検診で娘の体重はジャスト標準になっていました!

 

小児科のお医者さんにも

「いい感じに育ってますね。今のままでやっていってください」

とお墨付きを頂きました。

(あの助産師さんの言うことは一体何だったのか??)

 

1ヶ月検診のあとは、満腹中枢が出来てきたのか、おっぱいのあとのミルクをあまり飲まなくなり、ちゃんと拒否するようになりました。

 

上の子たちは、与えれば与えただけ飲んだのに…

こんなこともあるんだなって思いました。

 

なので、うちの子たちは3人とも、自分(私)のやりたいようにやって結局、身長も体重も常に超 標準です!

 

母のカンを信じよう!→赤ちゃんの状態(体重や気持ち)をよく見て!

 

 

あと3人目の時に手離せなかったのは、乳頭保護器でした。

 

3週間、マジでこれがないとダメでしたね。

 

私の乳首を守るためでもあるんですが、新生児の娘(3人目)は哺乳瓶の乳首が好きで、私の乳首は断固拒否だったので(涙) これをつけて吸わせると、騙されて吸ってくれたんです。

 

 

それと要るモノとしては、やっぱり知識だと思います。

 

今はインターネットがありますが、そうでなくても「ひよこクラブ」や「baby-mo」なんかの育児雑誌がありますよね。

 

お友だちママや、親戚のママの話を聞きまくるとかでもいいです。

 

そういうものたちを上手く使って、一つの情報だけでなく色んな情報を手に入れて、そこから自分のやり方を見つけるっていうのが欠かせないなと思います。

 

 

私が「母乳の出が良くなったかな?」と感じたとき

 

  1. いつもより多く私が眠れたとき
  2. 暖かくなってきたとき(冬→春)
  3. 産後6ヶ月過ぎて、筋トレを始めて1ヶ月経ったら、おっぱいの出が良くなった気がする→身体が温まりやすくなったから?

 

ちなみに筋トレを始めたら、腰痛がちょっと和らいで、何より骨盤が歪んで あぐらがかけなかったのが かけるようになったという 嬉しい結果もありました!

 

 

〈まとめ〉

 

「母乳が出ない、足りない。でも吸わせれば絶対出るようになるはず!」

と悩んだ、過去の私に言いたいこと。

 

それは…

 

 

・「おっぱいを飲ませても泣いて起きる」を何回も繰り返したら 足りてないから、ミルクを飲ませよう


どんなに飲ませても出ない人は出ない、出る人は出る、だよ。大切なのは、赤ちゃんとお母さんが笑顔でいることだよ。それが一番大事。


『母のカン』を信じよう。赤ちゃんの様子をよく見てね。


・妊娠中のうちに、出産後のことについても、本や雑誌、他のママさん、インターネットから出来るだけたくさん情報を集めておこう。知識大事!


・乳首保護のためには『乳頭保護器』。ママの乳首を嫌がる子も、これをキッカケにママの乳首もイケるようになるかも⁉

 

 

 

それでは今日はつい熱くなってしまい長くなってしまいましたが、ここまで読んでくださった方、ありがとうございました!

どうしても美容院に行きたくない時。セルフで何とかする方法

 

育児中の母親って…

特に子供がまだ幼稚園や保育園に行ってない場合、平日に美容院って行けなくないですか?

 

旦那さんが休みの日の土日しか行けない…

 

旦那さんが平日休みなら平日に行けるかもしれないし、じゃあ土日に行けばいいんじゃない?って思うんだけど、それがもうダルいんですよね。

 

予約の電話をするところから始まり(ネット予約がない場合)、

 

「来週の土曜日にカラーをお願いしたいんですが〜…」

「あー、もう埋まっちゃってますね〜」

 

「じゃぁ再来週は…」

「夕方5時からなら空いてます」

 

という問答が始まるんで、こうなってくるともう一気に面倒くさくなって(多分、その店が人気店になってきているんだよね)、美容院の替え時か…?と感じてきたりもするんだけど、またイチから自分に合う美容院を開拓する気力や余裕がない。

 

しかも土日って、幼稚園や保育園、学校の行事も入ってきたり、塾や習い事の送迎などの雑事があったりして、完全にフリーな日とかってなくなってくるんですよね。

 

やっと忙しくなくなってくると

 

「休みたい!ダラダラ何もせず過ごしたい〜!」

 

という気分になって、美容院に行くのが面倒になってきてしまう…または人見知りが酷くなってるとか、他人と会話したくないなー、とかね。

 

 

しかし!

私はもう半年は美容院に行っていないんです!(ドヤァ

 

半年行かなくてもどうにかなる髪型

これを編み出したので、どうにかして美容院に行きたくない方はちょっと参考にでもしてみてください。

 

 

 

髪型

 

f:id:kanon-snowwhite:20191116113740j:image

 

こういう前髪なしの、カラーは暗めのロングだと色々とごまかせます!

 

前髪はがんばって伸ばして、耳にかけられる長さになれば楽になりました。

 

あと私は癖毛なので、以前は縮毛矯正でストレートにしてたんですが、4か月周期でかけてもらっていて、結構めんどくさかった。

でもそれって前髪のせいだったんですよね。

 

まぁ後ろのつむじ下あたりもグニョグニョのラーメンみたいにはなるんですけど、まぁそんなに我慢できない!って程ではない。

 

前髪を作っていた時は、すぐに伸びてきて目に入ったりして邪魔になって、自分でセルフカットするか、美容院に行って切ってもらわなきゃ行けなかったんです。

 

しかも前髪は短いと癖も気になるんですよね。

 

一生懸命、ヘアアイロンで毎朝伸ばすんだけど、それも限界がくる…。

 

 

しかし!

前髪を伸ばすと、その重さであんまり癖が気にならないじゃないですか!

 

何で今まで気付かなかったんだろう…

今更すぎる…?

 

 

カラーのこと

 

カラーリングは、自宅で自分でやってしのぎます。

 

普段は生え際だけ、クリームタイプを(私は最近はちょっとだけ明るめにしてます)。

 

 

 

小まめに染めていれば、プリンも気になりません。そもそも地毛と差があまりないですからね。

 

私は最近、伸びてきた地毛の部分はもう全部クリームタイプの毛染め剤で染めちゃってます。

 

「生え際の白髪は染められるけど、後ろの方のプリンはうまく染められない…」

 

という場合は、もう泡タイプの毛染め剤で全部の髪を染めちゃう!!

 

 

これでプリン対策は万全…

 

…と思いきや、後頭部の白髪も気になるってこともありますよね。

(泡カラーだとプリンは綺麗に染まるけど、白髪は完全に染まりきらない!泣)

 

その場合は覚悟を決めてクリームタイプの毛染め剤でもう適当でもいいから付属のコームで分け目を変えつつ、伸びた分だけ勘で塗っていくしかないかなと…。

 

適当でも後頭部の表面さえキレイに染まってれば問題なしだし、私はそれで何も問題なかったです。

(途中で染料が足りなくなって襟足部分がちょっと黒いままだったけど、無問題w)

 

出来れば他の誰かに後ろだけでも塗ってもらえれば一番ベストですけどね。

 

 

そんなこんなで、私は約10ヶ月間は美容院に行かずに何とか済ませられました。

 

 

縮毛(癖毛)のこと。限界が来たら

 

カラーはそんなこんなでこれからも自力で何とかしていくつもりですが、チリチリ、またはウネウネの癖毛だけはどうしても限界がきますねー。

 

半年ぐらいはロングヘアーの髪自体の重さとヘアアイロンで何とか落ち着いてたけど、10ヶ月で我慢の限界がきまして、ついに美容院で縮毛矯正をして参りましたよ…

(やっぱ楽でいいやこりゃ!w)

 

 

縮毛だけは自力で何とかするにも限界がくるので、自分で

 

「もうダメだどうにもならん(泣)」

 

となったら美容院でさっさとストレートにして貰うのが結局、一番ストレスにならなくていいかなと思いました。

 

 

…とか言ってタイトルに反してて

「結局美容院に行くんかい!」

と思った方、すいません…

 

縮毛だけは私の中でも未だ課題なんです。

なのでいい方法があったら私も知りたいので教えてください(泣)。

 

 

まとめ

 

・髪型は、地毛になるべく近い色で、前髪なしのロングヘアーだとごまかせる

 

・伸びてきた癖毛はヘアアイロンで根元だけでも伸ばす(面倒だけど出かける日は毎日)。

それで限界が来たら美容院へGO。

 

・伸びてきた白髪はクリームタイプの毛染め剤で早め早めに自分で染める。

 

・後頭部など、クリームタイプの毛染め剤で染めてなかった部分のプリンが気になり始めたら、泡タイプの毛染め剤で全体的に染めちゃう。

 

・それでも染め残した白髪は、最後の手段で、クリームタイプ毛染め剤でコームを使って分け目を変えながら染める。

 

 

これで私は何とか10ヶ月は美容院に行かずに自力で何とかしたので、ちょっとでも参考になったらいいなと思います。

 

 

まぁ、でも本当はもっと気軽に身軽に美容院に行きたいですけどね、本音はねw

 

今はしょうがないですね、こうやって試行錯誤するのもまた楽しい部分はありますし、今だけのこの感じを楽しみましょう笑!

 

 

それではまたー♪

 

「ヤクルトレディになりませんか?」と勧誘を受けた

 

三回目ですね、勧誘を受けたのは。

 

 

私は10年以上ほぼ毎週、ヤクルトさんからヤクルトを購入しています。

 

f:id:kanon-snowwhite:20200201013026j:image

 

ここ何年かはR-1もスーパーで購入、日替わりで飲んでいて、子供たちも毎日飲んでいます。

 

そのせいか最近は家族皆、インフルエンザやノロウイルスなどの胃腸風邪にかかっていません。

 

ヤクルト&R-1が効いてるのか、それとも子供たちが成長して身体が強くなってきているからか、どちらかは分からないけど、とりあえず商品は良いものなんだろうなぁ…と思って続けてますね。

 

今のヤクルトレディさんとも付き合い長いし、引きこもりの私にとっては週一回や二回、こういうちょっと他人と話をする機会があることでだいぶ気持ちの面で助かってきました。

(特に妊娠中・出産後)

 

押し売りとか一切ないし、穏やかでいい人なんですよ…

 

まぁそれはいいんですが、前から気になっていた事があって。

 

 

10年以上前から変わりないみたいなんですが

『ヤクルトレディにならないか』という勧誘がちょっと怖いんですよね笑…

 

 

以前(10年以上前)、ヤクルト商品をヤクルトレディからいつものように自宅の玄関先で買って、ちょっと世間話をして…

 

その話の流れで、

「ヤクルトで働くのってどうなんですか?」

 

みたいな話をちょっと聞いた事があったんですが(世間話の延長で)、そのあと急に

 

「えっ興味あります⁉ 今度上司を連れてくるのでちょっとお仕事内容とかお話しますね!!」

 

という展開に…。(「えっ、そんなつもりじゃ」とか言えなかった)

 

それまでののんびりした雰囲気の草食動物のようだと思っていた人が、突然肉食動物に大変身w

 

 

そして次の週に来たのがマシンガントーク上司。

 

「とにかく働きやすいですよ!!説明だけでも一度聞きに来ませんか!?」

 

 

…どうやって断ったのか覚えてないんですが、とにかく

「怖っ!!」

と尻込みしたのは覚えてますね〜。

 

 

 

二回目は割と最近。

 

「今、就職活動してるんですよ~」

 

みたいな事を、またもや私が話の流れでレディさんに言ったんだと思うんですが、その時は柔らか~く勧誘されて。

 

で、私も確か柔らか~く断ったところ、それはその時だけで話は終わりました。

 

 

で、三回目は超最近。

 

うちの担当ヤクルトレディさんとは全然関係なく、また別の二人の人たちがやってきて長々と勧誘トーク

 

とにかく二人でマシンガン営業トークなので、こちらが話を挟む暇がない。

 

それでも私はグダグダ

 

「今は話を聞きに行くような時間的・精神的な余裕がない」

 

みたいな事を言っていたら帰ってくれましたが…

10分か20分ぐらい話していたのかなー?

 

 

なんか…グッタリ疲れた 笑。

 

自宅まで来て必死に勧誘トークっていうのには、私はいいイメージないんですよね。

 

経験上、そういう訪問販売や勧誘って今までマトモだった事がないので、正直な話この一連の出来事で不信感を持ってしまいました。

 

『ヤクルト』っていう商品や、担当のヤクルトレディさんにはすごくお世話になっていて、いいイメージしかないんですが、その企業の在り方というか経営方針にものすごく疑問が湧いたというね。

 

 

で、ググってみたりTwitter検索でちょっと評判などを調べてみたら、ちょっとその営業方法が見えてきました。

 

 

ヤクルトレディは社員とかパートではなく、『ヤクルト』という会社と業務提携した個人事業主らしいです。

 

 

・その日に売る予定の商品を自分で買って、お客様に売りに行く。

 

・売れた商品の価格の何パーセントかが自分のところに入ってくるというカタチ。

 

・配達で使うバイクや自家用車のガソリン代や制服のリース代(最初だけ)、その他もろもろの経費は自分持ち。

(売上から引かれる)

 

・お客様が老人福祉施設、病院に入ったり、引っ越ししたりで減ったら売り上げも減るので、その分を穴埋めしたければ自分で新規開拓する営業活動をする。

(お客様が減った場合でなく、もっと稼ぎたい場合も新規開拓)

 

 

いい点としては、

 

・色んなお客さんと話ができる

・同じ顔触れの上司や同僚とずっと顔を突き合わせて仕事をしなくていい

・車やバイクの運転が好きな人にはうってつけ

・土日祝日は休み

 

なのかなー?

私が実際仕事を経験した訳ではなく、ネットで調べた限りではこんな感じ。

 

まぁ、時間帯なんかは平日昼間に出来る仕事だし、そういう点では条件はいいけど、どっちにしても私には向いてないかなぁ…。

コミュ力が…)

 

それに時給制の方がいいなぁ。

 

 

という訳で、ちょっと考えましたがやっぱり次に勧誘されても断る方向で行きたいと思いますw

 

あ、何度も言うけどヤクルトさんの商品自体はほんと好きよ。

できればずっと購入して飲んでいきたいと思ってます。いつもありがとうございます!

(と無理やりまとめる笑)

 

『ヤクルトレディにならないかという勧誘』

とは別にして、これからもお付き合いしていこうと思ってますよー。

 

 

以上、『最近考えていた事についての日記』でした。

 

それではまた!

 

プライバシーポリシー